プラモデルの展示、作り方解説、アイテム情報とか
 HOMEModel Galleryフジミ 1/24 ランボルギーニカウンタックLP500R >This page

フジミ 1/24 エンスージアストモデルシリーズ
ランボルギーニ カウンタック LP500R & LP400 制作記

第4回: インテリアの加工&塗装



キャビンの加工
キットの室内は各面とも角張りすぎ。実車はもっとソファのようなふっくらした感じなのです。
そこでエポキシパテを裏打ちし、キャビンの角を削ってなめらかな造形に変えました。



縫い目を再現しました。
ダイモテープでガイドを貼ってモデリングスクライバーで溝のアタリを彫り、その上からラインチゼルで本彫りしました。

またセンターコンソール側面の噴き出し口が省略されているので、おゆまる複製したパーツを取り付けました。





ダッシュボートの加工




上面と下面のパーツの合わせ目を処理。
グローブボックスの形状が間違ってるのでプラ板で作り直し。
LP400は各種警告等が左端にあるのに、キットではLP400S以降のカウンタック基準でメーターパネル内にデカール印刷されているので、これを追加。




ステアリングコラムはダッシュボート上面、下面パーツに挟み込む設計ですが、互いの修正加工のため後ハメ加工。

イグニッションキーシリンダーが省略されているので、これを自作追加。その分長くなった帳尻合わせで、ダッシュボート取付け基部側を2mmほどカットしました。

シフトレバーはシャフトが太いので、洋白線に交換。





フロアマット

過去のカウンタック作品ではフロアマットの素材にフェルトを使っていましたが、厚みが目立つのでサンドペーパーに変更しました。塗装後これにいつもどおりソールパッドを取り付けます。

また助手席足元のフットレストも自作します。





塗装

画像はLP400のほう。

ホワイトサフで下地を整えておき、まず先に奥まった影になる部分に濃い色を吹いて、その上から内装色を乗せていくことで陰影を付けてやります。
塗装を終えたLP400のキャビンとダッシュボード。オーダーがあったのでマホガニーとタンのツートーンです。
シートの縫い目とかの細かい部分は、0.2mmエアブラシで塗装しています。




こちらはLP500R。
特定車輌の塗装なので、実車と同じく白黒のツートーンです。




小物パーツの取付け

シートベルトを取り付けました。

ベルト部分はモデラーズのシートベルトセットのもの。金具はよろろずやのフジミカウンタック専用エッチングです。シフトゲージも同社エッチングに交換。

残念ながら同社のエッチングはかなり前に販売終了でもう手に入りません。今ならアオシマのカウンタック用エッチングがあるのでそれを代用するのが良いかと。
シートベルトだけならはフジミが扱ってるKAモデルズの1/24二点式シートベルトセットもあります。




0.3mmプラ板でオーナーズキーを作り、キーシリンダーに挿入。

3つあるのはカウンタックの場合、イグニッションキー、ドアキー、フェールリッドキーそれぞれ別々だから。

このスケールのキットにキーが再現されてることはまずありませんので、これは私の定番ディテールアップポイントとなっています。特にドアが開く模型は内装が丸見えになりますからね。




キャビン完成
第1回のボディ改修でペリスコープ窓を再現したためルーフのくぼんた部分の高さが変わってるので、後方確認用のリヤウインドウの形もそれに合わせて削っておきます。

キャビン完成です。





スミ入れ

キャビンをボディに取り付けたところで、エンジンにスミ入れするのを忘れてましたので行いました。同時にボディ側も。

濃く入れると毒々しくなるので薄めに。





エアロパーツ加工&取付

塗装を終えたボディとシャーシを合体させ、LP500Rはここでチンスポイラーとリヤウイングを取り付けます。(取付後にシャーシーをハメようとすると破損する恐れがあるから)

チンスポイラーはリップが実車と比べてぶ厚いので、薄くシャープに削りました。またノーズ、フェンダーアーチとチリがぴったり合うよう加工調整しました。




リヤウイングは翼端板を薄々攻撃しました。0.2〜0.3mm位になっています、

またキットの仕様どおりにそのままボディにイモ付けでは強度的に不安なので、支柱に0.5mm真鍮線のダボを設け、ボディ側にダボ穴を開けてガッチリ接着しています。





エッチングパーツ取付

ワイパーをエッチングに交換。これも前記したよろずやの物です。

カウンタックは大型1本ワイパーなので、ここのエッチング化はかなり効果的です。




リアコンビネーション部の「Lamborghini」と「Countach」ロゴプレートもエッチングに交換。

マフラーカッターは内側をルーターで削って断面を薄々加工。その左右マフラーカッターの間の小石はねガードのメッシュは、エンジンハッチと同じくハセガワトライパーツのモデリングメッシュ菱形 大 (PA41)を使用。

足元にチラリと見えるロアアームとショックアブソーバーには、伸ばしランナーの輪切りでリンク軸を追加して、後方からの見映えが良いようにワンポイント足しました。

(画像はLP400)





完成
光沢に深みを与えるのと表面保護のためにボディにはタミヤのモデリングワックスを、タイヤにはカー用品のアーマーオールを塗布して完成。LP400は納品するので、タミヤの情景シート「石畳A」を貼ったWAVEのT・ケース(M)にボルト固定しています。


にしてもエンスージアストカウンタックは何度作っても難しいです。今回も一筋縄では行きませんでして、こいつは作り手を選ぶキットですね。ですがここまでこだわった物を製品化したフジミの熱意は称賛します。
後から作ったので当然ですが、今まで6台作った同製品の中でも最も良く出来た物になりました。


Back Return
 ▲ このページの上へ
 HOMEModel Galleryフジミ 1/24 ランボルギーニカウンタックLP500R >This page

メール 画像・文章の転載・二次使用について 掲載広告と免責事項
Copyright(C) Omami All right reserved