|
WINGS 97 & 98 厚木基地航空祭 |
1997年 写真撮影と文 : Inochan |
国内最大級の航空ショーの1つとして知られている厚木基地航空ショー「WINGS」。
この航空ショーは市民団体が騒音と墜落の危険性を理由に毎回猛反対するのですが、全国の航空ファンがお構いなしに何万人と集まってきます。
■WINGS 97
これは97年におこなわれたもので、この年の編隊飛行では4機編隊 x 4=16機による最大級編隊「ダイヤモンド・オブ・ダイヤモンド」も行われました。

下の画像をクリックすると大きな画像が見れます。
 |
|
 |
|
 |
F-14とF/A-18のダイヤモンドフォーメーション飛行 |
 |
|
 |
|
 |
超難易技16機編隊「ダイヤモンド・オブ・ダイヤモンド」 これは圧巻!
|
■WINGS 98
98年の厚木基地航空祭は単独飛行をメインにご紹介いたします。
やってることは毎年同じかもしれませんが、これだけのエアショーが国内で見れるというのはすごいですね。

下の画像をクリックすると大きな画像が見れます。
 |
|
 |
|
 |
2機のF/A-18Cの離陸連続写真。轟音が聞こえてきそうですね! |
2
3
 |
|
 |
|
 |
F-14は戦闘機としては大型の機体なのに、この写真を見ると、その運動性には驚きます。 |
4
5
 |
|
 |
|
 |
自衛隊機のデモフライト。米軍の前座だそうです。(泣) |
毎年のプログラムはワンパターンですが一見の価値は充分あります。
厚木基地は、ゲートを入るとそこはもうアメリカであり、国内のイメージはありません。基地内にゴルフ場があったりして、ゲートから滑走路まで歩くと20分位かかります。何しろスケールがでかい。
食事はアメリカの食い物と言えばけっして美味いとほめられるものではないですが、ぱさぱさのハンバーガーと硬いスペアリブと薄いバドワイザーの方がイメージにあってて雰囲気を楽しめるのではないでしょうか。但し、兵士の家族が売っているクッキーやケーキは美味いです。
また、見学者は決してマニアばかりではなく、むしろ家族ずれが多いです。
鉄道の撮影と違い場所取りはそんなにシビアではありませんので、のんびりと滑走路で昼寝をしながら第七艦隊の出番を待っています。前座の海上自衛隊の皆さんすいません。
基地内ではグッズ販売も行なわれています。
ステッカー、Tシャツ、ポスター、ジャケット等々・・・。マニア泣かせのグッズが山ほどあります。
今年はマウスパットを買って愛用しています。
厚木基地は他の基地に比べ人口密集地で、ここまで反対されて実施するアメリカ海軍の理由と信念は何か分りませんが、少なくともゲート前のセブンイレブンとピストン輸送する相鉄バスは大盛況で、駐車場として1日3000円以上で敷地を開放し領収書も発行しない町工場の人達は反対していないように思えます。
何はともあれ純粋に航空ショーとして見るならば、全てにおいて日本一だと思います。(と言いつつ三沢とか行ったことないのですが・・・)
厚木基地周辺のホテル・旅館など宿泊先一覧
サイト内関連ページ
|
|