|
HOME>Photo Report>This page
|
|
去る12月12-13日、大阪城ホール・城見ホールで開催されたハセガワ主催のJMC(ジョイフル モデラーズ コンベンション)プラモデルコンテスト作品展2009大阪のレポートです。
上位入賞作品と私が個人的に特に気に入った作品をチョイスして紹介します。
マスターズクラスから審査員による投票で金賞、銀賞、銅賞が各1名選出。
《スーパーマスターズ金賞》 手のひらサイズの小さな作品でした。胴体中央部がオリジナルと全く変わっています。
《スーパーマスターズ銀賞》 これも機体前半分が原型を留めないくらい改造されています。
《スーパーマスターズ銅賞》 スーパーマスターズ入賞3作の中では最もわかりやすい改造作品。個人的にはパネルラインやリベットを上手く浮き上がらせている塗装技術に舌を巻きました。
シニアクラスから審査員による投票で2名選出との事ですが4名選ばれてました。規約変わったのかな?
二式水戦がモダンなエアレーサー機へ変身!チャンピオンホワイトのボディ色が良いです。
正攻法ディテールアップの模範のような作品です。艦船模型は全体を写すと細部までわかりませんので、アップ画像を余分に載せました。
小物を持っていたりおどけてる奴がいたり、女同士端に固まっていたりと実際の記念写真を撮るときに「あるある」と思える描写が見事。
銀のボディカラーの上に、まるでRCカーのクリアーボディのようにくっきりとしたクリアー層がキレイにコートされていたのが印象的でした。
審査員による投票で10名選出。その中から個人的に気に入ったのを6つチョイスしました。
シニアクラスから審査員による投票で10名選出。その中から個人的に気に入ったのを6つチョイスしました。
JMCスタッフにより全作品から10〜15名選出。その中から個人的に気に入ったのを4つチョイスしました。
これもJMCスタッフにより全作品から10〜15名選出。その中から個人的に気に入ったのを4つチョイスしました。
審査員による投票で1〜2名選出。その2作品です。
ハイジュニア&ロージュニア賞 審査員による投票 5〜6名。ファミリー賞 審査員とJMCスタッフにより 1〜3組。
ベテランモデラーによる審査対象外の作品。
その他の入賞作を含めて会場展示品からお気に入り12作品をチョイスしました。
お気に入り4作品をチョイスしました。
新製品コーナーは、とにかくアイマス機が目立っていて、多くの人がそこで足を止めていました。 ● 1/48 F-22A ラプター アイドルマスター 天海春香 【12月下旬発売・Amazon】
● 1/48 三菱F-2A アイドルマスター 双海亜美 【発売中・Amazon】
会場にあった見本は製品版ではなくホビーショーでも展示されていた試作品のようでして、近くで見るとデカールはどうもMDプリンター印刷ぽかったです。
● 1/72 VF-1 バルキリー ミンメイ 2009スペシャル 【1月下旬発売・Amazon】
延期に次ぐ延期だったミンメイ機はやっと姿を拝むことが出来ましたが、2009スペシャルなのに発売が2010年になってしまいました。(苦笑)
この日昼からはハセガワの2010年新作発表会が開かれました。
ハセガワ2010年の新製品予定
関西のいくつかの模型サークル様が参加しており、その中から16点をチョイスしました。
今回でJMC大阪を見に行くのが3回目となったのですが、出品作には常連が結構いるのに気付きまして、作風やキットのチョイスを一目見ただけでそれとわかったり、この人今年はこんな作品でエントリーしたんだという楽しみ方が出来るようになりました。 (2009/12/18)
|
▲ このページの上へ
HOME>Photo Report>This page |
メール 画像・文章の転載・二次使用について 掲載広告と免責事項 |