|
HOME>Photo Report>This page
|
|
去る12月6-7日、大阪城ホール・城見ホールで開催されたハセガワ主催のJMC(ジョイフル モデラーズ コンベンション)プラモデルコンテスト作品展2008大阪を見に行ってきましたので、その様子をレポートします。
訪れたのは昼の1時すぎでしたが、すでに場内は見学客による7分くらいの入りで結構賑わってました。私もそうですが熱心に作品に見入って撮影している人が多かったですね。
すべてはとても載せきれませんので、上位入賞作を除いて個人的に特に気に入った作品をチョイスして紹介します。
マスターズクラスから審査員による投票で金賞、銀賞、銅賞が各1名選出。
《スーパーマスターズ金賞》
《スーパーマスターズ銀賞》
《スーパーマスターズ銅賞》
シニアクラスから審査員による投票で2名選出。
シニアクラスから審査員による投票で10名選出。その中から個人的に気に入ったのを6つチョイスしました。
シニアクラスから審査員による投票で10名選出。その中から個人的に気に入ったのを6つチョイスしました。
JMCスタッフにより全作品から10〜15名選出。その中から個人的に気に入ったのを3つチョイスしました。
その他の入賞作を含めて会場展示品からお気に入り15作品をチョイスしました。
旬だからなあ・・・その一部を紹介。
会場ではコンテスト入賞作以外にも模型サークル様による合同展示ブースが設けられているのですが、残念ながら今回撮影していませんでした。
● 1/48 三菱 F1M2 零式水上観測機11型 【2月発売予定】 JMC東京で発表になった新製品零観11型のテストショットが展示されていました。
ハセガワからはそれ以外にも1/72 E2C ホークアイ2000 US NAVY と1/48 AH-64D アパッチ・ロングボウ 陸上自衛隊のリリースが予定されており、既存キットのバリエーションモデルです。新規金型モデルでは1/350 阿賀野型軽巡の開発が発表されました。いずれも発売時期は未定。
やっぱりハセガワの展示会だけに飛行機模型のオンパレートでしたね。別に飛行機が有利というわけじゃないのでしょうが、規定でハセガワから発売されてるブランドのキットしか使えないので物量的にそうなるのだと思います。そういう意味ではフネとクルマが好きな自分としては少し寂しいけど、全国トップレベルの神作品がこれだけ一同に並ぶプラモデルの展示会は関西ではそうないので、とても良い刺激になりました。 (2008/12/12)
|
▲ このページの上へ
HOME>Photo Report>This page |
メール 画像・文章の転載・二次使用について 掲載広告と免責事項 |