世界の軍艦コレクション 第5号
1/1100 戦艦 金剛 1944 |
制作期間:2013年4月〜5月
この模型は管理人によるディテールアップ工作を製品に施したものです。
↓各画像をクリックすると大きな画像がご覧になれます。




 |
菊花紋章はフジミ1/700瑞鳳の部品を複製、甲板の合わせ目処理済み、溝彫り直し、主砲は旋回可能に改造、砲身先端のテーパーと砲口を再現、全部品オールリペイント甲板と船体の合い精度を調整 |
 |
上構物は全分解し精度を調整して再組立て、艦橋正面の防風柵ディテール追加、21号電探エッチング化、空中線追加、内火ランチを複製して一艘追加 |
 |
マスト筋交い追加、旭日旗追加、零観ディテールアップ、カタパルト旋回可能に改造、ボートダビッド・クレーンは真鍮線を入れて補強 |
これらの画像は、商品撮影セット フォトラ 【Amazon】
を使用して撮影しました。
|
世界の軍艦コレクション 戦艦 金剛 |
世界の軍艦コレクションは2013年1月に創刊された隔週刊の分冊百科です。製品は大きさ約20cmの金属(ダイキャスト)製1/1100艦船模型と実艦の解説マガジンで構成されており全80号を予定。出版元は英国イーグルモス社で、日本国内の流通はハーレクイン社が請け負っています。
戦艦金剛はその第5号で、2013年3月5日に発売されました。

世界の軍艦コレクション 2013年 4/2号 金剛 [分冊百科] 【Amazon】
隔週刊 世界の軍艦コレクション 公式サイト 【イーグルモス Eaglemoss Ltd.】
ハーレクイン オフィシャルサイト |
|
1/1100戦艦金剛 レビュー&ディテールアップ記 |
ハーレクイン社からの依頼でこのシリーズのモニターを担当しています。レビューはブログに掲載していますのでそちらをご覧ください。ブログに掲載していますのでそちらをご覧ください。
第4号の武蔵と同時に作っていたので、手の入り具合はほぼ武蔵と同じです。
金剛はシリーズ中ディテールが細かい部類なので、正直ここまでやらなくてもスミ入れ塗料とウェザリングマスターで輪郭を強調するだけでも結構化けると思います。 |
|
参考外部リンク |
桜と錨の気ままなブログ
世界の軍艦コレクションの模型の監修を担当されている桜と錨様のブログです。専門家ならではの鋭い考証や製品化にあたっての経緯等を、ご自身の見解で綴られています。ぜひ合わせてお読みください。
|
|
(2013-05-15) |