|
世界の軍艦コレクション 第16号
1/1100 戦艦 ビスマルク 1941 |
制作期間:2013年9月
この模型は管理人によるディテールアップ工作を製品に施したものです。
↓各画像をクリックすると大きな画像がご覧になれます。








 |
艦首錨と旗竿追加。船体と上構物各所にシャドウとハイライトを入れて起伏を強調。鉤十字の塗装はみ出しをタッチアップ修正。 |
 |
艦橋窓とルーバーを自作デカールで再現。艦橋のハッチ等ディテールと舷窓追加。ヤードとマスト、レーダーを金属線とエッチングメッシュで新造。艦橋正面探照灯をWL小型艦用と交換。 |
 |
副砲のバルティックスキーム迷彩再現。クレーンの鉄骨構造を塗り分けで再現し、滑車とワイヤー追加。煙突両舷の探照灯カバー自作。艦載機をリペイント。 |
 |
後部マストも金属線をはんだ付けで新造。空中線はモデルカステンのメタルリギング0.06号。軍艦旗追加。内火艇とカッターを細かくリペイント。 |
 |
後部艦橋とシェルター甲板の舷窓とディテール追加。探照灯の反射鏡はハセガワ・ミラーフィニッシュをモデリングポンチでくり抜いて貼り付け。 |
 |
主砲バーベットの通風孔追加。ホーサーリールを細かく塗り分け。機銃をリペイント。旗竿追加。主砲スクリューをスターブライトブラスでリペイント。 |
(2014/03/15)
艦隊育成シミュレーションゲーム「艦隊これくしょん〜艦これ〜」への戦艦ビスマルク実装を記念して、自作の艦娘ステッカーをディスプレイベースに貼った1/1100ビスマルク艦これ仕様の画像2点追加しました。(艦娘ステッカーの作り方はこちら) |

バルティックスキーム塗装の施された「ビスマルク改」の画像を使っています。

こちらは大破バージョン
これらの画像は、商品撮影セット フォトラ 【Amazon】 を使用して撮影しました。
|
世界の軍艦コレクション 戦艦 伊勢 |
世界の軍艦コレクションは2013年1月に創刊された隔週刊の分冊百科です。製品は大きさ約20cmの金属(ダイキャスト)製1/1100艦船模型と実艦の解説マガジンで構成されており全80号を予定。出版元は英国イーグルモス社で、日本国内の流通はハーレクイン社が請け負っています。
戦艦ビスマルクはその第16号(9/3号)で、2013年8月9日に発売されました。

世界の軍艦コレクション 2013年 9/3号 [分冊百科] 【Amazon】

隔週刊 世界の軍艦コレクション 公式サイト 【イーグルモス Eaglemoss Ltd.】
ハーレクイン オフィシャルサイト |
|
1/1100 戦艦 ビスマルク レビュー&ディテールアップ記 |
ブログに掲載していますのでそちらをご覧ください。
ドイツ艦独特の模型映えするデザインとカラーリングのところへ持ってきて、この1/1100ビスマルクはシリーズ中最高のディテールを持っており、総合的に今のところ頭一つ抜きんでたモデルです。それだけにディテールアップは気分がノリました。 |
|
参考外部リンク |
桜と錨の気ままなブログ
世界の軍艦コレクションの模型の監修を担当されている桜と錨様のブログです。専門家ならではのより正確で鋭い考証や製品化にあたっての経緯等を、ご自身の見解で綴られています。ぜひ合わせてお読みください。
|
|
(2013-10-06) |
|
|
|
世界の軍艦コレクション |
|
|
使用した主なツール |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
使用した主なウェザリング材 |
|
|
|
|
|
|
|
|
使用した張り線素材 |
|
|
|
使用した主な金属素材 |
|
|
|
|
使用した複製材 |
|
|
|
その他マテリアル |
|
|